ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)は、
自社の商品等の販促をしたい企業と、
ブログやホームページを運営している
アフィリエイター(アフィリエイトしてる人)
を仲介する広告代理店みたいな
役割を果たしています。
ASPは、色々な企業に営業活動を行って、
広告主となる企業を増加させながら、
アフィリエイターに対し
様々なジャンルの商品等やサービス等の
広告を提供しています。
アフィリエイターはその中から、
自身のブログやホームページに適した
広告を選んで掲載します。
そこから成果(商品購入やサービスの申込)
があった時に広告主からASPを通し
報酬が支払われることとなります。
ひとえにASPと言っても多種多様な会社があり、
それぞれが特色のあるサービスを展開してます。
多種多様なASPがあるので、当然のごとく、
取り扱っている広告、提携企業数も違うので、
選択肢は多種多様となります。
国内には上場する大手企業から
得意分野に特化した中堅企業等
かなりの企業があります。
大手や有名なASPのアドレスを記載しておきますね。
A8ネット
広告の数が豊富で、初心者の方は、
ほぼ登録するASPです。
アクセストレード
https://www.accesstrade.ne.jp/
2001年からアフィリエイトサービスを
提供しているASPです。
afb
以前はアフィリエイトBと、現在はafbという名称で
アフィリエイトサービスを提供しているASPです。
もしもアフィリエイト
「もしもアフィリエイト」は個人を徹底サポートする、
ASPです。とうたってサービス提供をしているASPです。
これら以外にも、様々なASPがあります。
おっちゃんも登録しているASPは、10社以上あります。
様々なASPがあるので、訪問してみて、
調べて下さい。合うASPが見つかると思うので。
こんにちは。
初心者にはすごく分かりやすいと思いました。
ありがとうございました。